背中の痛み
- 長時間座っていると背中が痛くなる
- 猫背で背中が気になる。
- 背中にハリを感じる。
- 背中が痛くて仰向けで眠れない。
- 背中が固い。
背中の痛みは首の後ろから腰の付近までに現れる痛みで、痛む部位、症状や原因は様々です。
疲労、背骨、自律神経、内臓などが原因で、背中が痛むことが多いです。
背中痛の症状とは、
・背中全体が重い、だるい
・背骨に沿って、背筋が痛い
・背中に鉄板が張り付いたみたいに固まる
・肩甲骨の内側、肩甲骨の骨際が痛い
・肩甲骨下で、わき腹のあたりが痛い
・腰の少し上のほうが凝ってきていたい
・背中に「グキッ」っと痛みが走る「ぎっくり背中」
などなど
背中痛の原因
疲労による影響
デスクワークなど同一姿勢を続けることで、背中の筋肉のに負担がかかってコリができる。
また、首を動かした時やくしゃみをした瞬間、「グキッ」っと背中に痛みが走る、 ぎっくり腰の背中版「ぎっくり背中」で、背中の筋肉の急激な緊張や炎症によるもの。
その他、外傷(圧迫骨折)などによる骨の痛みなど。
頚椎・胸椎による影響
頚椎症、頚椎ヘルニアなどが原因で、肩甲骨や背中にある神経に影響するためで、 代表的なものでは、頚椎神経根症による肩甲骨内側(骨際)の痛み。
ストレス、自律神経の影響
ストレスによって、自律神経が乱れることで肩こりや背中の筋肉が過緊張をおこすため。
30代 男性
ずっと、原因不明の背中の痛みで困っていました。病院でレントゲンとってもCTをとっても何もわかりませんでした。
インターネットでHPをみて、道元鍼灸接骨院を知りました。道元先生には、胃腸が悪いと言われました。1時間ぐらいゆっくり治療してもらいました。
背中がよくなりました。ありがとうございます!これからも、よろしくお願いします。